<上智大学>シンポジウム「ヨーロッパ映画における移民たち」
上智大学ドイツ語圏文化研究所

シンポジウム告知(発表者募集)

ヨーロッパ映画における移民たち

―移民問題をみる―


日 時: 2007年5月12・13日(土・日)
会 場: 上智大学

フランスやドイツにおける「スカーフ論争」や、ヨーロッパ諸国へ流入する不法入国者・不法滞在者問題をはじめとして、移民はヨーロッパ社会に影響を与え続けており、テーマとしての「移民」は大きな関心を集めています。では映画メディアはこのテーマをどのようにうつし取って、あるいは文字通り「映し撮って」いるでしょうか? 映画メディアにおける移民たちはどのようなステレオタイプやモデルによって、いかなる語り口で描き出されているのか、だれの視線で、何がそこでは写しとられているのかが問題となるでしょう。すでにイギリス映画界、さらにハリウッドで成功しているスティーブン・フリアーズ(Stephen Frears)をはじめ、近年高い評価を受けているトルコ系移民第二世代の監督ファティー・アキン(Fatih Akin)のほかにも、これまでたくさんの監督が「移民」を素材に映像作品を製作しています。ネーションごとに異なる発展を遂げてきたヨーロッパ映画の歴史を踏まえ、「移民」を扱った複数の映像作品の差異と共通点を見出し、この問題圏の全体像を提示していくことを、本シンポジウムは目指しています。

◇ 使用言語: 日本語/英語/その他のヨーロッパの言語 ◇

 本シンポジウムは、『日・EUフレンドシップウィーク』に協賛しています。

 本シンポジウムでの発表を希望される方は、下記の締め切りまでにご応募ください。そのさい日本語、あるいは英語の題名とレジュメを(レジュメは300語程度を上限とする)E-Mailに添付して、上智大学ドイツ語圏文化研究所宛に御送付くださいますようお願い申し上げます。


応募締め切り: 2007年3月2日(金)


 日本語あるいは英語以外の言語で発表を希望される方には、発表原稿全文の日本語訳あるいは英語訳を、シンポジウム開催一週間前までに上智大学ドイツ語圏文化研究所に送付いただくようお願い申し上げます。


ジャン=クロード・オロリッシュ(上智大学ドイツ語圏文化研究所長)
ライノルト・オプヒュルス=鹿島(シンポジウム実行委員)
眞鍋正紀(シンポジウム実行委員)

〒102-8554 東京都千代田区紀尾井町7-1
上智大学ドイツ語圏文化研究所
℡./Fax 03-3238-3902
[color=00000]e-hirata@hoffman.cc.sophia.ac.jp